<無戸籍1年>玻南ちゃん…名古屋市不受理 最高裁抗告へ
名古屋市東区に住む夫婦が、昨年11月23日に生まれた次女に「玻南(はな)」と命名して出生届を出したところ、「玻」が人名に使える常用漢字などにないとして、区役所が不受理にした。
夫婦は戸籍法に基づき名古屋家裁に不服を申し立てたが却下。
名古屋高裁への抗告も10月27日付で棄却されたため、4日にも最高裁へ特別抗告する。
玻南ちゃんは間もなく1歳になるが、今も戸籍も住民票もない。
夫婦は、矢藤仁さん(40)と妻清恵さん(38)。
長女には旧約聖書の女性から瑠都(るつ)さんと名付けた。
次女は同様にハンナにちなんで「玻南」と名付けることを誕生前から決めていた。
ことわざには、優れた者はどこにいても目立つことを表す「瑠璃も玻璃も照らせば光る」がある。
姉の「瑠」との対をなす字として、妹には「玻」を使いたかったという。
しかし、「瑠」は人名に使えるが、「玻」は戸籍法施行規則が定めた「常用漢字」「戸籍法施行規則別表」の約2900字にはない。
東区役所は出生届を受理せず、夫婦は司法に委ねることにした。
過去には、家裁が人名漢字になかった「琉」「曽」の字の受理を役所に命じたこともある。
夫婦は「玻」が地名や名字にも使われていること、画数も少ないこと、「玻璃」(水晶、ガラス)として児童書などにも使われていることも調べて証拠提出したが、名古屋家裁、高裁とも主張を認めなかった。
清恵さんは「批判もあるだろうが、子どものために、できるだけのことをしてあげたという証しを残したい」と話している。
【山田一晶】※毎日新聞より※
PR